- ホーム
- Home
皆さん、著名ブリーダーさん方々のブログで既知の事かと思いますが、またまた悪質な詐欺行為が発覚しております。
Waizuさんとクワガエルさんの画像を加工盗用しての偽物販売!
注意喚起としてここにも記させていただきます。
Waizuさんブログ
http://waizudorcus.blog.fc2.com/blog-entry-661.html
情報によるとこちらでも取り上げました輩と同一犯らしいです。
http://yuipapapa.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
この犯人は銚子オオさんに指摘されて、その仕返しの為に新規IDで銚子オオさんの商品を落札して購入キャンセルし、評価欄で酷評するという暴挙にでています。
つい最近には、ご本家yasukongさんより偽造証明書を指摘されて、最後にはDNA鑑定してくれと・・・
詐欺師のブログ
http://ookuwahit.blog.fc2.com/
詐欺師のアメブロ
http://ameblo.jp/ookuwa-hit/
皆さん、くれぐれもお気をつけください。
そして情報の共有化をしていきましょう。
Waizuさんとクワガエルさんの画像を加工盗用しての偽物販売!
注意喚起としてここにも記させていただきます。
Waizuさんブログ
http://waizudorcus.blog.fc2.com/blog-entry-661.html
情報によるとこちらでも取り上げました輩と同一犯らしいです。
http://yuipapapa.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
この犯人は銚子オオさんに指摘されて、その仕返しの為に新規IDで銚子オオさんの商品を落札して購入キャンセルし、評価欄で酷評するという暴挙にでています。
つい最近には、ご本家yasukongさんより偽造証明書を指摘されて、最後にはDNA鑑定してくれと・・・

詐欺師のブログ
http://ookuwahit.blog.fc2.com/
詐欺師のアメブロ
http://ameblo.jp/ookuwa-hit/
皆さん、くれぐれもお気をつけください。
そして情報の共有化をしていきましょう。
いよいよ補強も最終回を迎えることとなりました。
うさもんちさんから
とっておきの姉妹が届きました(^-^)

姉:53.5mm
妹:52.5mm
810(Gull氏11年1番)×538(ギネス871同腹ワイドカウ氏11年A)
同腹87.0mm
AV.84.1mm
残念ながら88mmが★してしまいました。
血統・実績ともに文句なしのスーパーラインです。
続いて
おおくわ80さんより

♀53.0mm
852(ともさん作出のマサレッド氏9年2番×陸王氏累代)×49.5mm(早期羽化マサレッド氏12年9番)
こちらも説明不用の素質充分な女の子です。
どの♂に嫁入りさせるか、考えると今から顔がにやけてしまいます。
うさもんちさん、おおくわ80さんありがとうございました。
うさもんちさんから
とっておきの姉妹が届きました(^-^)

姉:53.5mm
妹:52.5mm
810(Gull氏11年1番)×538(ギネス871同腹ワイドカウ氏11年A)
同腹87.0mm
AV.84.1mm
残念ながら88mmが★してしまいました。
血統・実績ともに文句なしのスーパーラインです。
続いて
おおくわ80さんより

♀53.0mm
852(ともさん作出のマサレッド氏9年2番×陸王氏累代)×49.5mm(早期羽化マサレッド氏12年9番)
こちらも説明不用の素質充分な女の子です。
どの♂に嫁入りさせるか、考えると今から顔がにやけてしまいます。
うさもんちさん、おおくわ80さんありがとうございました。
皆さんに補強した♂の紹介はまだかまだか?と言われていましたが、もったいぶっていた訳ではありません。
実は友人も自分と同じくブリードを再開するとの事でGullさんからメスと同時期に共同で補強していました。
自分は先日紹介済の♀5頭と♂2頭で勝負する事となりました。
まず1頭目です。

83.5mm(13年9番)
同腹865×2 AV.84.6mm
858(1107-2)×525(1201-19)
若干右の顎の方が長いのですが短い左の顎で計測すると83.9mm、右顎を計ると大台を超えてしまいます(^-^)

続いて

84.0mm(13年12番)
同腹860×2 AV.84.3mm
856(1101-24)×524(1204-33)
こちらも計測すると!


2頭ともにもの凄い控え目な管理カードでした。
Gullさん、素晴らしい個体をありがとうございました。
しかし!
ここまでなかなか記事をUPできなかったのは、ある事情がありました。
ブリード再開すると気合満々の昔からの友人から連絡が入り飲みにいきました。
「嫁はんがブリード再開に大反対やねん」
「お前その♂3頭どないすんねん?」
「今回は本気やわぁ~」
上記2頭の他3頭が現在、美味そうに我が家でゼリーをしゃぶっています。
自分がプラス3頭で5頭使うと、補強種♂が8頭!
完全なキャパオーバーです。
マジでどうしようかと考えています。
実は友人も自分と同じくブリードを再開するとの事でGullさんからメスと同時期に共同で補強していました。
自分は先日紹介済の♀5頭と♂2頭で勝負する事となりました。
まず1頭目です。

83.5mm(13年9番)
同腹865×2 AV.84.6mm
858(1107-2)×525(1201-19)
若干右の顎の方が長いのですが短い左の顎で計測すると83.9mm、右顎を計ると大台を超えてしまいます(^-^)


続いて

84.0mm(13年12番)
同腹860×2 AV.84.3mm
856(1101-24)×524(1204-33)
こちらも計測すると!


2頭ともにもの凄い控え目な管理カードでした。
Gullさん、素晴らしい個体をありがとうございました。
しかし!
ここまでなかなか記事をUPできなかったのは、ある事情がありました。
ブリード再開すると気合満々の昔からの友人から連絡が入り飲みにいきました。
「嫁はんがブリード再開に大反対やねん」
「お前その♂3頭どないすんねん?」
「今回は本気やわぁ~」
上記2頭の他3頭が現在、美味そうに我が家でゼリーをしゃぶっています。
自分がプラス3頭で5頭使うと、補強種♂が8頭!
完全なキャパオーバーです。
マジでどうしようかと考えています。
龍さんちの可愛いギャル達が飛行機に乗って遥々大阪へやって来てくれました。

53.4mm(同腹855、850)
親♂85.4mm(直仔に860、855、852、850)
858(Yasukong氏80系エース)×532(ギネス866同腹)
親♀53.3mm
866(yasukong氏9年ギネス)×マサレッドさん9年2番
51.2mm
親♂86.2mm(ギネス866直仔)Yasukong氏1002(10年A2)
866(yasukong氏9年ギネス)×532(yasukong氏同腹853)
親♀53.6mm(同腹850、840×2)
830×536
ともさん所有個体
51.1mm
上記51.2mm同腹
龍さん、良血の箱入娘をありがとうございました。バンバン産んでいただきます。

53.4mm(同腹855、850)
親♂85.4mm(直仔に860、855、852、850)
858(Yasukong氏80系エース)×532(ギネス866同腹)
親♀53.3mm
866(yasukong氏9年ギネス)×マサレッドさん9年2番
51.2mm
親♂86.2mm(ギネス866直仔)Yasukong氏1002(10年A2)
866(yasukong氏9年ギネス)×532(yasukong氏同腹853)
親♀53.6mm(同腹850、840×2)
830×536
ともさん所有個体
51.1mm
上記51.2mm同腹
龍さん、良血の箱入娘をありがとうございました。バンバン産んでいただきます。
ここまで♂の種親候補の紹介ばかりでしたが、東京からピチピチのギャル達が大阪にやってきてくれました。
来春には成熟してたくさん産んでくれることでしょう!

それにしてもサイズ表記が0.5mm単位ですが、かなり控えめです。
53.0mm(YG1303-11)
861(1107-18)×535(1119-4)
53.0mm(YG1307-24)
858(1107-2)×525(1115-7)
53.0mm(YG1311-9)
856(1101-24)×535(1203-18)
52.0mm(YG1320-14)
848(1109-15)×535(1107-9)
53.0mm(YG1328-9)
820(1208-15)×515(1212-26)
20番の仔は地味であまり外にはでぇへんやろぉと思っていたら、mouchoさんがピンポイントで狙っておられてビックリでした。
面白そうなのが28番で、Gullさんには珍しくギネス866系統
♂親82mm(12年8番)が早期羽化で35.7gからの2本返しです。
♀親51.5mm(12年12番)が87.1mm同腹の早期羽化
YGは世代が進む程大型化しているようなので、1歩先へ進めればと、自分の都合で考えています。
他の3人娘も管理表を遡ると、身が引き締まります。
Gullさん、可愛い娘たちを大阪に嫁に出していただきまして、心より感謝いたします。
あとは、来春の主となる♂の最終調整をしております。
来春には成熟してたくさん産んでくれることでしょう!

それにしてもサイズ表記が0.5mm単位ですが、かなり控えめです。
53.0mm(YG1303-11)
861(1107-18)×535(1119-4)
53.0mm(YG1307-24)
858(1107-2)×525(1115-7)
53.0mm(YG1311-9)
856(1101-24)×535(1203-18)
52.0mm(YG1320-14)
848(1109-15)×535(1107-9)
53.0mm(YG1328-9)
820(1208-15)×515(1212-26)
20番の仔は地味であまり外にはでぇへんやろぉと思っていたら、mouchoさんがピンポイントで狙っておられてビックリでした。
面白そうなのが28番で、Gullさんには珍しくギネス866系統
♂親82mm(12年8番)が早期羽化で35.7gからの2本返しです。
♀親51.5mm(12年12番)が87.1mm同腹の早期羽化
YGは世代が進む程大型化しているようなので、1歩先へ進めればと、自分の都合で考えています。
他の3人娘も管理表を遡ると、身が引き締まります。
Gullさん、可愛い娘たちを大阪に嫁に出していただきまして、心より感謝いたします。
あとは、来春の主となる♂の最終調整をしております。
ガッタさんから貴重な実弾を送っていただきました。
♂83.6mm+♀53.0mm 同腹ペア
(86.2mm同腹、88.1mm異腹)


種親
♂85.2mm(マサレッド氏11年2番86.5mm同腹)からは、ともさんのところで今季88.1mm が羽化!しています。
そしてマサレッドさんが今季作出した88.3mmの♂親85.0mmの♂親85.4mmと、この85.2mmの♂親85.4mmは同一(85.4mmマサレッドさん9年2番)です。
その85.4mmの子孫には88mmUPが2頭が生まれています。
♀52.1mm(ともさん13年早期86UP、85UP同腹)マサレッド氏10年2番×1番

血統、近親の実績共に申し分ない個体なので頑張ってくれるでしょう!
♂83.6mm+♀53.0mm 同腹ペア
(86.2mm同腹、88.1mm異腹)


種親
♂85.2mm(マサレッド氏11年2番86.5mm同腹)からは、ともさんのところで今季88.1mm が羽化!しています。
そしてマサレッドさんが今季作出した88.3mmの♂親85.0mmの♂親85.4mmと、この85.2mmの♂親85.4mmは同一(85.4mmマサレッドさん9年2番)です。
その85.4mmの子孫には88mmUPが2頭が生まれています。
♀52.1mm(ともさん13年早期86UP、85UP同腹)マサレッド氏10年2番×1番

血統、近親の実績共に申し分ない個体なので頑張ってくれるでしょう!
日頃の罪滅ぼしに家族4人で2泊3日間、京都の夕日ヶ浦温泉に海水浴に行ってきました。
二つの台風の間の3日間で天気に幸いにも恵まれました。
ご機嫌のYui

この旅館は1年おきくらいに来てますが、とにかく料理が凄い量です!
一晩目
地魚の刺身盛り×2と牛ステーキ

そしてグニュグニュと動くデカいアワビの踊り焼き
小学生のYuiにまで1匹

この他、茹でガニ、魚の煮つけ、天婦羅、豚しゃぶ・・・・
まるで大食い王決定戦のようでした。
次の日
Yuipapaは、前の晩に日本酒をたらふく飲んで、酒の残る中
浜辺で、ほぼ1日ビールを飲んで寝てました。

夕日ヶ浦温泉の夕陽は綺麗!

2日目の晩飯
伊勢海老メインの刺身盛り

てっちり(この時期のふぐには驚きました)

牛のたたきも最高でした!
Yuipapaはまたまた大酒を食らってしまいました。
最終日は天橋立へ
リフトで山に上がり

恒例の天橋立を股のぞき!

飲みすぎ、喰いすぎの3日間でした。
日焼けで身体がムチャクチャ痛いです。
二つの台風の間の3日間で天気に幸いにも恵まれました。
ご機嫌のYui

この旅館は1年おきくらいに来てますが、とにかく料理が凄い量です!
一晩目
地魚の刺身盛り×2と牛ステーキ

そしてグニュグニュと動くデカいアワビの踊り焼き
小学生のYuiにまで1匹

この他、茹でガニ、魚の煮つけ、天婦羅、豚しゃぶ・・・・
まるで大食い王決定戦のようでした。
次の日
Yuipapaは、前の晩に日本酒をたらふく飲んで、酒の残る中
浜辺で、ほぼ1日ビールを飲んで寝てました。

夕日ヶ浦温泉の夕陽は綺麗!

2日目の晩飯
伊勢海老メインの刺身盛り

てっちり(この時期のふぐには驚きました)

牛のたたきも最高でした!
Yuipapaはまたまた大酒を食らってしまいました。
最終日は天橋立へ
リフトで山に上がり

恒例の天橋立を股のぞき!

飲みすぎ、喰いすぎの3日間でした。
日焼けで身体がムチャクチャ痛いです。
先日、shimaさんに電話で割出しが遅くなった幼虫の管理について教えを乞い、アドバイスをいただきました。
自分はオール養子のため、1ケ月半や2カ月近い差のあるラインがあります。
shimaさんは「YGは温度設定、2本目交換時期等で追いつくことが可能」との見解でした。
事細かく説明くださり、非常に勉強になりました。
そこで、ご自身飼育用のストックを飛ばして頂けると!
あのshimaさんがこの時期に投入予定だったということで安心して飼育します。
♂84.2mm(871系ワイドカウ氏12YGB619)
855(11年ギネス同腹)×505(マサレッド氏11年3番早期)
♀54.2mm
(FORESTER氏80系×yasukong氏847系の3代目)
10頭!!
そして神長店長に無理言って、10本即日で飛ばしてもらいました。
shimaさん、店長ありがとうございます!
※前記事「2014年能勢YG血統ブリーディングライン」に12番を追加しました。
自分はオール養子のため、1ケ月半や2カ月近い差のあるラインがあります。
shimaさんは「YGは温度設定、2本目交換時期等で追いつくことが可能」との見解でした。
事細かく説明くださり、非常に勉強になりました。
そこで、ご自身飼育用のストックを飛ばして頂けると!
あのshimaさんがこの時期に投入予定だったということで安心して飼育します。
♂84.2mm(871系ワイドカウ氏12YGB619)
855(11年ギネス同腹)×505(マサレッド氏11年3番早期)
♀54.2mm
(FORESTER氏80系×yasukong氏847系の3代目)
10頭!!
そして神長店長に無理言って、10本即日で飛ばしてもらいました。
shimaさん、店長ありがとうございます!
※前記事「2014年能勢YG血統ブリーディングライン」に12番を追加しました。
- ホーム
- Home
最新コメント