- ホーム
- Home
18年度の種♂も無事に冬眠を終えました。
一応、予定している♂は下記のものです。
『捕らぬ狸のなんとか』と言いますが、20ラインで300から400程度
成功率70%として30セット程を組もうかと考えております。
1♀か2♀しか付けてあげられない♂もいるかと思いますが、数を絞り込めるようであれば考えてみます。
逆に追加もあるかもです(笑)
①88.6mm 1602-4
②88.5mm 1612-1
③88.1mm 1506-1
④87.9mm 1601-19
⑤87.7mm 1620-4
⑥87.6mm 1606-4
⑦87.4mm 1709-4 ※早期羽化
⑧87.2mm 1616-10
⑨87.2mm 1619-12
⑩87.1mm 1609-15
⑪87.0mm 1602-14 ※上下顎ズレ 右88.2mm 左88.1mm
⑫85.6mm 1702-12 ※早期羽化
⑬85.0mm Gull氏1608
⑭90mmB 1605-17

一応、予定している♂は下記のものです。
『捕らぬ狸のなんとか』と言いますが、20ラインで300から400程度
成功率70%として30セット程を組もうかと考えております。
1♀か2♀しか付けてあげられない♂もいるかと思いますが、数を絞り込めるようであれば考えてみます。
逆に追加もあるかもです(笑)
①88.6mm 1602-4
②88.5mm 1612-1
③88.1mm 1506-1
④87.9mm 1601-19
⑤87.7mm 1620-4
⑥87.6mm 1606-4
⑦87.4mm 1709-4 ※早期羽化
⑧87.2mm 1616-10
⑨87.2mm 1619-12
⑩87.1mm 1609-15
⑪87.0mm 1602-14 ※上下顎ズレ 右88.2mm 左88.1mm
⑫85.6mm 1702-12 ※早期羽化
⑬85.0mm Gull氏1608
⑭90mmB 1605-17

幼虫投入を終え、面倒な新成虫の掘出しも終了すると、種♂候補としたコンテナの虫を触っています。
2カ月経つと当初の印象とまったく変わって、「カッコええ」と思うのもいれば、別のコンテナへ移動する個体もいます。
下位のコンテナの虫の中でも、流れ作業でサイズだけで判断していた虫をよくよく見直すと、VIPのコンテナへ移動するのもいます。
優柔不断なので、春までこんな事が繰り返されます。
この時期、変わらないのは恒例の新しい『血』です。
今年も同じルーティンです。
コレ無くしてスタートできません。
自分はいつも3本目の状態を確認後にある態度は確定しています。
結果で判断するとそれまでの妄想が全て飛んでしまう性分なので・・・
それでもミーハーなライン主体となってしまいました。
逆に言えば、最強引いたと思っています。
幸か不幸か、今年の我家での種候補の順番から行くと、大概が濃くなりそうもないので、組合せの妙で悩まないのを消化不良にも感じています(笑)
しかし他の良績ラインはあまりにも被り過ぎるので断念しました。
まだまだ18年までは日が長いので、掘出しモノのおかわりを冬まで妄想してみます。
まだ寝ぼけてポーズを決めてくれないので、今回は管理表のみご紹介です。
個体の方はあらためてシャワー浴びて、化粧してからご披露します。
第1弾は文句の付けようが無く大満足です。
今年のスタートもGullさん血統!!





2カ月経つと当初の印象とまったく変わって、「カッコええ」と思うのもいれば、別のコンテナへ移動する個体もいます。
下位のコンテナの虫の中でも、流れ作業でサイズだけで判断していた虫をよくよく見直すと、VIPのコンテナへ移動するのもいます。
優柔不断なので、春までこんな事が繰り返されます。
この時期、変わらないのは恒例の新しい『血』です。
今年も同じルーティンです。
コレ無くしてスタートできません。
自分はいつも3本目の状態を確認後にある態度は確定しています。
結果で判断するとそれまでの妄想が全て飛んでしまう性分なので・・・
それでもミーハーなライン主体となってしまいました。
逆に言えば、最強引いたと思っています。
幸か不幸か、今年の我家での種候補の順番から行くと、大概が濃くなりそうもないので、組合せの妙で悩まないのを消化不良にも感じています(笑)
しかし他の良績ラインはあまりにも被り過ぎるので断念しました。
まだまだ18年までは日が長いので、掘出しモノのおかわりを冬まで妄想してみます。
まだ寝ぼけてポーズを決めてくれないので、今回は管理表のみご紹介です。
個体の方はあらためてシャワー浴びて、化粧してからご披露します。
第1弾は文句の付けようが無く大満足です。
今年のスタートもGullさん血統!!





- ホーム
- Home
最新コメント